「石の上にも3年」やっても使えない!
転職を考え始めて思い悩む中で、インターネットサイトで「転職のメリットデメリット」を検索すると、それ事数えきれないほどのサイトが出てくる。ほとんどが「3年間はやめるな」と言ってるサイトが多い。でも、敢えて言おう「辞めるなら早いほうが良い」「絶対20代前半がいい」と!
新卒で就職したけど、どうも仕事が自分に合っていないことや、就活時の話の内容とちょっと違うという事はよくある。そんななかでも、世間では3年間は努めてみようとか、3年間やらないと仕事の本質はわからないとか言われますよね。そういうところもあるとは思いますが、一概に言えないこともあります。
仕事は3ヶ月で大体見当がつくこともあるし、社内事情も半年あれば理解できるものです。合っていない仕事をただ漠然と“石の上にも3年”と粘ったところでどれ程の成果が期待できよう。また、会社説明会での話と実際の仕事に相当のギャップがあり、不満や怒りを溜めながら仕事をやってもほぼ成果なんて上がりっこない。ましてや、3年務めたから「経験と実績」あるだろうと期待されても、そんな調子で仕事をやった3年間なんて、キャリアにもなりゃしないってこと。そうであるならば、キッパリと諦めて転職したほうが納得できるのではないでしょうか。「3年は我慢」するんだとグズグズと年月過ごすより、重要なその期間をもっと意味のある3年間にしたほうが絶対にいい。
転職というリスクやネガティブな印象を「チャンス」に変えろ!
早く辞めてしまうと、多分長く続けられない人だと思われてしまい転職に不利であるとか、まともに就活していないから、行き当たりばったりの企業に入ってしまったのでは、とか言われることは想像できますね。他にもリスクはたくさんある。
履歴書に職歴として残る、転職者というレッテル、辛抱が足らない飽きっぽい、有給休暇もない、失業保険もないの、ないない尽くしなのです。しかし、そのリスクを取ってでも転職にかけるという勇気と、決断が必要となる。それを「チャンス」ととらえれるかどうかだけど、躊躇するようだと「辞めない」ほうが良い。
「新卒」よりも「中途」を欲しがる企業が増えた。
第一の理由は、「新卒採用」だけの場合のリスクヘッジだ。必ずしも新卒採用は、成功するとは限らない。3年未満で3割退職する時代で、折角多額の費用をかけ採用し、長期間の研修とOJTをしたにもかかわらず3年未満で退職されたらたまったものではなく、これから戦力になるはずがと思いきやである。そのため企業防衛としてのリスクヘッジするために中途を積極的に採用しているのが昨今だ。
中途は基本的に前職で、研修とOJTを済ませているので企業側としてもコストを考えると採用しやすい。また、「第2新卒」になるわけで、ほとんど新卒に近い人材として「前職での癖」がついてないことがいい。また、自分を素直に見つめ直して充分に転職のための時間と企業研究する時間ができるメリットは大きい。