求人情報をいくつも見て、「やっと自分に合う仕事を見つけて応募したのに、企業から連絡が来ない……。」そんな時は、どのくらい待てばいいのか、どのように対応すれば良いのか悩みますよね。

実は、はたらくぞドットコムにも「応募先からの連絡はどのくらいで来るの?」というお問合せがたくさん寄せられます。そこで今回は、応募したのになかなか連絡が来ない場合の、適正な対処を紹介しましょう。

地元の独自求人多数!お仕事探しは「求人サイトはたらくぞドットコム」

応募から連絡が来るまでの流れ

まずは一般的な採用の流れを知っておきましょう。
現在では応募の方法も郵送よりオンラインからスタートする方が主流になっています。

しかし、その後の企業側からのコンタクト方法はさまざまで、書類選考の方法も会社によって違います。一般的には応募してから書類選考までに1週間程度かかると言われています。それ以上かかる場合もありますが、1週間から10日待っても連絡がない場合は、問合せをしましょう。

はたらくぞドットコムでの流れ

iPhoneに表示されるはたらくぞドットコムのサイト

はたらくぞドットコムからエントリー(応募)した場合、企業から書類選考方法・面接日程の調整・選考結果通知までなどの連絡は、サイト内のチャット形式のメッセージ機能か、電話・メールのいずれかで入ります。

3〜4日待っても連絡が来ない場合は応募した企業に直接メッセージや電話で問い合わせることをおすすめしています。

また、応募から4日が経過すると「Myページ」に「連絡がない」というボタンが表示されるようになります。これをクリックすると、はたらくぞドットコムに通知が届くので、当社から企業へ応募者に連絡をするよう依頼をします。自分で問い合わせるのは抵抗があるという人は、この機能を使ってみてくださいね。

ただでさえ、応募結果を待っている間は不安な気持ちなのに、返事が遅いと悪いことばかり考えてしまいますよね。はたらくぞドットコムでは、なるべくそのようなことが起こらないよう、3〜4日での対応ができるようにしています。

なぜ企業からの連絡が遅くなるの?

WHYのアルファベット

具体的な問合せの仕方を紹介する前に、なぜ連絡が遅くなるのか知っておきましょう。
こちらの不安をそのままぶつけないためにも、相手先の事情を察することも必要です。

・企業の規模が大きい

規模が大きな企業であれば、必然的に応募数も多くなります。部署も多いので採用担当者だけでなく複数の人が書類選考をすることも。大きな企業であるほど、選考に時間がかかることを覚えておきましょう。

・多忙である

中小企業では、人事専門の採用担当者がいないこともよくあります。採用担当者は他業務と兼任していることが多く、書類選考やその先の面接日程の調整がすぐにできないため、連絡が遅れていることが考えられます。

・休業期間や不在

応募したのがお正月やゴールデンウィークなど、企業の休業期間にかぶっていませんか?基本的に書類選考は企業の営業日に行われるので、その分を差し引いて考える必要があります。また、会社は営業していても担当者が出張や休暇という場合にも、連絡が遅れることがあるようです。

・合否の保留

あまりいい状態とは言えませんが、合否を保留されている可能性があります。他の応募者の面接を先に行い、その後で連絡がくるというパターンですね。他にも、合否を迷っているため他の応募を待っている場合もあるようです。

・連絡ミス

採用担当者も人間ですから、うっかりミスをすることもあります。例えば、合否が決まっているのに連絡をし忘れていたり、何かの不具合で連絡が届かないということが起こっている場合です。
このような場合は問合せることで解決できるので、適切に対処しましょう。

・応募期限まで待っている

求人に期限を設けている場合、期限いっぱいまで応募が集まるのを待ち、それからすべての応募者に対して書類選考を始めることがあります。募集があった初期の方に応募したのであれば、求人に期限がなかったか確認してみてくださいね。

・不採用の場合

とても残念ですが、連絡が遅くなっているのは不採用が決まっているのかもしれません。企業は書類選考の通過者に先に連絡をし、不採用になった人にはまとめて郵送で不採用通知を送る場合があるからです。

このように、企業によって応募者への連絡が遅れる理由はさまざまです。
待っている方にはとても長く感じられる時間ですが、電話やメッセージで不満をぶつけるようなことはやめましょう。いたずらに不安にならずにすむよう、求人に合否の通知がどのようにくるのか、あらかじめ確認しておくことも大事です。

採用されるとお祝い金!お仕事探しは「求人サイトはたらくぞドットコム」

適切なお問合せ方法

ノートPCを操作するスーツの男性

求人サイトから応募した場合は、「メッセージ機能」を使って問合せすることができます。電話で問い合わせると、担当者に繋がるまでに時間がかかったり、その時の会話で印象が悪くなることも考えられるので、メッセージ機能か、メールでの問合せをおすすめします。文面であれば、送る前に何度も見直すことができますし、冷静になれます。

それでは、選考結果について問い合わせるための例文を紹介します。
誤字脱字や漏れがないよう、書いた文章を必ず読み返してみましょう。声に出して読むと、文章のおかしな部分や間違いに気付きやすいですよ。

【問合せの例文】

件名:○月○日の選考結果につきまして(自分の名前)

宛名:株式会社○○

○○部 ○○課 ○○様

○月○日に貴社の求人に応募させていただきました○○と申します。

選考結果についてお伺いしたいので、ご連絡差しあげました。

合否の結果につきまして、何日頃にご連絡をいただけるか、教えていただくことは可能でしょうか。

大変失礼とは存じますが、ご連絡いただけますと幸いです。

ご多忙の中、お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申しあげます。

署名

まずは、件名・宛名をしっかり書くことがポイントです。
件名でメッセージの内容がわかるようにしましょう。件名の最後に自分の名前を入れておくと、担当者にわかりやすくビジネススキルのアピールにもなります。
問合せをする時の参考にしてくださいね!

もしかして行き違いかも?注意すべき点

スマートフォン

連絡が来ないと思ったら、行き違いだった!ということもよく起こります。
応募したら、下記のことにいつもより注意してください。

・知らない番号の電話にも出る

選考の結果は、電話で来る場合もあります。
普段なら出ない知らない番号であっても、求人に応募した後は出るようにしましょう。

応募企業の電話をスマートフォンに登録していても、企業の電話は代表番号以外にも複数の番号が割り当てられているので表示が出ないことがあります。応募後しばらくは、知らない番号も受けてください。

・留守電をONにしておく

連絡先電話番号を自宅にした場合でも、スマートフォンにした場合でも、留守電機能をONにしておきましょう。都合が悪くて電話が取れない場合でも、企業からのメッセージを受け取ることができます。

・求人サイトのMyページを確認する

求人サイトから応募した場合、サイトのメッセージ機能で連絡があることがあります。応募したのに、その後あまり求人サイトを見ていないと、「いつの間にかメッセージが来ていた!」ということにもなりかねませんので、応募後は毎日確認してください。

・迷惑メールボックスも確認

メールで連絡が来る場合は、迷惑メールフィルターによって迷惑メールボックスに入ってしまっているかもしれません。選考結果がメールで来る場合には迷惑メールボックスもマメにチェックしましょう。

スマートフォンでしかメールを受け取ることができない場合は、迷惑メール設定を確認し、応募企業からのメールを受け取れるように設定します。

行き違いによって連絡が来ない(受け取れない)場合、問い合わせることが失礼にあたってしまうこともあります。企業側からしたら「連絡したのに!」となるので、連絡は必ず受け取れるように注意しましょう。まずは求人で「どのように合否の連絡がくるか」を確認し、行き違いが起こらないよう細心の注意を払ってください。

正社員・バイト探し!「求人サイトはたらくぞドットコム」

まとめ

応募後、連絡を待っている間は本当に心配ですよね。しかも返事がなかなか来ないとなると、問合わせをして催促すべきか待つべきか…と不安はいっそう募ります。しかし、一般的な連絡が来るまでの時間や、適切な対処を知っていれば焦る必要はありません。

記事中のはたらくぞドットコムでの対処策も参考にしてくださいね!