転職時の面接の際にモノをいうのは「職務経歴書」だといわれています。ひと昔は軽視されていた職務経歴書でしたが、ここ数年は職務経歴書の内容いかんで採否が決まるとさえいわれるほど、どの企業にもその重要度が認識される傾向が強まってきています。
職務経歴書は、当人がこれまで身に付けてきた仕事に関するスキルを要領よくまとめ、なおかつ自己アピールを主張した履歴書には書ききれない内容の文書です。そこで、面接官のハートに響く職務経歴書の書き方について伝授してみましょう。
書面は手書きかPCか
応募先の企業に提出する書面は「手書きかPC出力か」という問題があります。指南書などでは手書きにすべきという意見も多いようです。これは企業が応募者の筆跡で応募者の性格や性質を判断するためといわれています。乱雑な字よりも達筆が有利というわけですね。
しかし、最近は読みやすさ優先でPCでもOKという企業も多いようです。両者の利点を考慮して、履歴書は手書きで丁寧に書き、職務経歴書はPCでというやり方がベストといえます。
嘘は絶対に書かないこと
職務経歴書に虚偽があってはいけません。特に職歴を省いたり嘘の経歴を付け加えるのは絶対にタブーとしましょう。万一調べられて嘘がバレた場合は採用が決まった後であっても取り消しとなります。これは学歴や取得資格についても同様です。
国会議員の経歴詐称は議員辞職となるのと同じく、就活の際の経歴に嘘を書くのは詐欺的行為であるとの認識を持たねばなりません。
応募先の企業ごとに書き換える
職務経歴書は、応募する相手先企業の業種や職務内容に適合した内容にすることが大切です。したがって、履歴書の内容はどの企業でも同じで構いませんが、職務経歴書に関しては応募する企業ごとに書き替える必要があります。
これを「面倒くさい」と思わずに、相手先の企業をきちんと調べた上で、その企業の業務に関わりがある部分に関連付けた書き方をする必要があることはいうまでもありません。
最後に重要な自己アピールを
職務経歴書の最後の項目は「自己アピール」にしておきましょう。ここは、相手先企業を選んだ理由を自身の職務経歴にからめ、自分がこの企業で働くことのメリットを訴えるための重要な項目となります。ネットなどには文章のサンプルがたくさんありますが、丸写しではなく、あくまでもオリジナルの文章にすることが大切です。
ただし、くどくて大げさな表現や長たらしい文章は避けましょう。また、自己満足的な内容になるのもNGです。読む立場の人のことを考えた書き方を心がけましょう。長くても300文字程度にまとめることが理想です。