せっかく求人情報を掲載したら、多くの人に見ていただきたいですよね。求人検索エンジンで1番知られているのはIndeed(インディード)ですが、2019年にGoogleが本格的に求人事業に参入し、注目を浴びています。

「Googleしごと検索」とはどのようなものか、メリット・デメリットを紹介しながら、求人情報の掲載の仕方もご紹介します。

地元の独自求人多数!お仕事探しは「求人サイトはたらくぞドットコム」

Googleしごと検索とは?

検索エンジン

世界最大級の検索エンジンGoogle。今やパソコンやスマホを使ったことがある人で、知らない人はいないのではないでしょうか?そのGoogleが以前「Google for Jobs」という名称で行っていたものが、2019年本格的に求人事業を開始するタイミングで「Googleしごと検索」という名称になりました。

Indeedをはじめとする求人検索エンジンですが、一般的な求人媒体との違いは、求人情報に特化した検索エンジンであるということです。わかりやすく言えば、調べものをする際に使っているGoogleやYahoo!などの検索エンジンの、求人情報版というイメージです。今や誰でも利用したことのある、身近なものと言えますね。

「Googleしごと検索」の場合は、Googleの検索エンジン内で利用できます。ユーザーがGoogleで検索をかけると、キーワードにマッチした求人情報を表示させます。

例えばGoogleに「勤務地 希望職種 正社員」などと希望の求人条件を入力すると、自動的にGoogleしごと検索から求人情報が検索結果として表示されるのです。Googleの検索結果に「求人」という枠が現れて、求人がその枠内に表示されます。表示されていないものも「他○○件以上の求人情報」をクリックすれば、見ることが可能。Googleだけで検索が完結するので、ユーザーにとってとても簡単に求人情報が見られるという仕組みなのですね。

Googleしごと検索のメリット

メリットOK

最大のメリットは、Googleしごと検索の表示が、Googleの検索画面で上位にくるということでしょう。自然検索より上に表示されるのは大きな魅力です。検索エンジンGoogleで求人のキーワード検索をした人に、見てもらえる確率が上がるのですね。

さらに求人情報をクリックすることで、詳しい求人票や他の求人一覧が表示されます。ここからもっと条件を絞り込むこともでき、求人だけでなく自社サイトを見てもらうチャンスにも繋げることができます。

またGoogleしごと検索の掲載は無料。効率よく求人情報を多くの人の目に触れさせるためには、ぜひ取り入れたい方法です。

地元の独自求人多数!お仕事探しは「求人サイトはたらくぞドットコム」

Googleしごと検索のデメリット

3つ

Googleしごと検索は、Googleの検索結果で上位に表示されると言いましたが、Googleしごと検索内での順位付けのロジックは非公開であり、情報と検索キーワードの関連性などあらゆるシグナルが元になっていると言われています。

Googleしごと検索での検索結果は、文字情報がメインです。求人サイトのように写真を使ったり、目を引くデザインを施したりできませんので、そこから先の訴求力をどうするか考える必要があります。ユーザーがGoogleしごと検索から自社サイトの求人情報まできたとしても、専用の管理画面がないためGoogleしごと検索上では管理できないとデメリットも。

ただし、多くの人に求人を見てもらいたいという意味では効果が大きいので、利用しない手はないでしょう。

Googleしごと検索に求人情報を表示させるには?

プログラミング言語

Googleしごと検索に求人を表示させるためには、まず自社サイトを作る必要があります。その中の求人情報を表示してくれるので、自社サイト上で求人情報を掲載しておかねかればならないのですね。

そして、ここからがちょっと素人には難解なのですが「構造化データ」を「マークアップ」しなければなりません。

構造化データとは、プログラミング言語で書かれたページの情報やデータを、ある規則に則って記述し、それに意味づけすることです。これによって検索エンジンがこのページを理解し、検索結果にあがってくるという訳ですね。

Googleしごと検索では「schema.org」と「JSON-LD」という仕様を使って記述しています。つまりは、自社の求人情報を検索エンジンに「求人情報である」ことを認識させ、検索された時に表示させるようにするのが、構造化データのマークアップです。検索エンジンが求人情報を探せるようにするには、この作業が重要。では、簡単に方法を説明します。

【構造化データをマークアップする方法】

①Googlebotが求人情報をクロールできるか確認し、ホストの負荷設定で頻繁にクロールがされていることを確認

※クロール=ソフトウェアが自動的にインターネット内を巡回し、Webサイトからページの情報を収集、保存する処理のこと

②別のURLでホストされているものをコピーする際は、ページの各コピーで正規のURLを使用する

③必須プロパティと推奨プロパティを追加する。

④「技術に関するガイドライン」「求人情報のコンテンツポリシー」を遵守する

⑤リッチリザルトテストでコードを検証。

⑥URL検査ツールを使い、どのように表示されるかテスト。Googleがページにアクセスでき、ページがブロックされていないか確認。ページが正常に表示されれば、GoogleにURLの再クロールを依頼。

⑦Indexing APIを使用し、クロールするURLやコンテンツが更新されたことをGoogleに通知。

上記、かいつまんで簡単に説明しましたが、プログラミングをまったくやったことがない人には「何を言っているのかまったくわからない」という感じかと思います。

しかしながら、この作業をしておくことで自社サイトに掲載した求人情報がGoogleしごと検索でヒットするようになるので、無料で広く多くの人に求人情報を見てもらう可能性が高くなります。プログラミング知識のない採用担当者が自力で行うのはかなり難解なため、社内SEなどの力を借りるのもひとつの方法ですね。

もっと簡単に!Googleしごと検索に表示される方法

ひらめいた!

Googleしごと検索は、無料で自社サイトの求人情報がGoogle検索で上位表示されるという、大きなメリットがあります。ただし難点は、その方法がちょっと難しいということ。

しかし諦めないでください。もっと簡単に、確実に、しかも無料のままでGoogleしごと検索に表示させる方法があります!

それは、「はたらくぞドットコム」に求人情報を掲載すること。

はたらくぞドットコムは、成功報酬型の求人サイトです。求人掲載から採用にいたるまでは一切費用がかかりません。採用者が初出社してはじめて、費用が発生するので初期投資なしで安心して掲載いただける求人サイトです。さらには、採用された方には「お祝い金」が出るため、応募者への訴求ポイントにもなります。

はたらくぞドットコムに求人を掲載いただけますと、自動的にGoogleしごと検索に連携され、表示されるようになります。難しい自社サイトのシステムをいじる必要もなく、そのままでGoogle検索で表示されます。

当然ですがはたらくぞドットコムユーザーにも求人が見てもらえますし、Google検索でもヒットすれば、自社サイトだけで求人していた場合よりも格段に求人情報が拡散されるのですね。費用のリスクもないので、安心してご利用いただけます。

地元の独自求人多数!お仕事探しは「求人サイトはたらくぞドットコム」

まとめ

求人サイトに掲載しても応募が来ないとお悩みなら、はたらくぞドットコムへの掲載をぜひご検討ください。求人票の作成も、無料でお引き受けいたします!Googleしごと検索と自動的にリンクされるので、チャンスが広がりますよ!

【求人掲載をご検討中の方】初期費用0円、成果報酬型求人サイト「はたらくぞドットコム」