家で過ごす時間が増え、インテリアに凝る人も多くなっています。
インテリア業界と言ってもその幅は広く、家具から照明、カーテンなど室内のインテリアから、壁紙、建材など内装に関わるもの、流通やサービスといった業種も「インテリア業界」に含まれています。さらに職種は「家具販売」「開発」「バイヤー」など、多岐にわたります。自分はインテリア業界で何をしたいか?までしっかり考えた上で求人を探すといいでしょう。

それでは、インテリア業界でアルバイトしたい場合の志望動機の書き方を、例文付きで紹介していきます。

【全国版】求人を探す
<都道府県を選ぶ>

志望動機を書く前に考えてみよう

ソファ

志望動機は「どうしてこの企業で働きたいか」を伝えるものです。履歴書にも欄が設けられていますし、面接でも必ず聞かれます。ではどうして志望動機が重要かというと、企業や採用担当者が、応募者がどのくらい自社を理解し、働く意欲を持っているかを見極めたいから。

つまり、好印象を持ってもらう志望動機とは企業側に「この応募者に自社で働いてもらいたい、一緒に仕事がしたい」と思ってもらえる内容です。

特にインテリア業界でアルバイトしたい場合は、「インテリアが大好き」という志望動機になりがちなので、他の人と差別化した自分だけの持ち味をアピールしたいところです。そのためには、自分のこれまでの経験や性格がどのようにインテリア業界で働くことに活かせそうかを考えてみましょう。

さらには応募先企業の調査も必要です。なぜなら採用担当者は志望の強さ、意欲を知りたいので、自社のことをどれだけ理解し、どこに共感しているのかを見たいからです。数あるインテリア企業の中から、どうして自社に応募したのか明確な理由を示すことも、好印象を与える志望動機となります。

以下のポイントで考えてみるとヒントになります。まずは箇条書きに書き出してみると、アピールポイントが見えてきますよ!

  • 自分の経験や性格がどう活かせて、応募先に貢献できるか
  • 応募先を選んだ理由、応募先でなければならない理由
  • 応募先の商品、サービス、事業について共感するのはどこか
  • 採用されたらどのように働きたいか

これらを踏まえた上で、志望動機をどう書くか練ってくださいね。

【全国版】求人を探す
<都道府県を選ぶ>

【東京エリア】求人情報を見る

【例文付き】インテリア業界に応募する志望動機の書き方

ダイニングテーブル

それでは早速、実際にどのような志望動機を書いたらいいのか、シチュエーション別に例文を見ていきましょう。

①未経験の場合

「現在専門学校でインテリアデザインを学んでいます。卒業後はインテリア関連の職に就きたいので、こちらで販売スタッフとして経験を積みたいと思い応募いたしました。

接客や販売は未経験ですが、学んでいることを活かしながら御社商品の良さをお客様に伝えていきたいと思います」

【ポイント
学校で専門的に学んでおり、将来もインテリア関連で働きたいことが伝わってきますね。未経験でも強みをアピールできています。さらに応募先の製品や理念についての共感があればもっと良いでしょう。

②経験有りの場合

「以前は雑貨店で販売業務のアルバイトをしておりました。接客や商品を理解してお客様にお勧めすることが得意です。雑貨を扱ううちにインテリアに興味を持ち、中でも御社の“シンプルな美しさ”という考えに共感し少しずつ自宅にも揃えております。インテリアひとつで部屋の雰囲気が変わり、生活まで充足することは自身で体験しておりますので、お客様にインテリアの素晴らしさや御社の理念を伝え、生活に取り入れていただけるようお手伝いしたいと思っています」

【ポイント
なぜこのショップで働きたいのか、経験を踏まえた上できちんと書けていますね。応募先企業への理解や共感もありますので、良い印象を持ってもらえるでしょう。インテリア販売の仕事は、接客以外にも商品出し、棚卸し、清掃、事務などさまざま業務があることも理解している内容を付け加えるともっと良くなります。

③正社員雇用を目指す場合

「将来は正社員のバイヤーを目指しております。大学生からひとり暮らしを始めて以来、インテリアに興味を持ちインテリアコーディネーターの資格を取るための勉強をしています。勉強の中で御社のコンセプトに感銘を受け、是非御社で仕事をしたいと思うようになりました。バイヤーになるには知識だけでなく、まずは接客やお客様の生の声を聞くことだと思い、販売スタッフに応募させていただきました」

【ポイント
最初に目指すところを書くのはとても良いですね!バイヤーを目指しているのになぜ販売スタッフに応募したのかもわかりやすく、働く意欲も伝わってきます。活かせる経験や性格面などが書かれていればバッチリです。

採用されるとお祝い金!お仕事探しは「求人サイトはたらくぞドットコム」

志望動機NGワード

考える女性

志望動機に書くのに適さない言葉があります。

例えば「時給がいい」「仕事が簡単そう」というもの。時給がいい仕事は他にもありますので、どうして自社に応募したのか、なぜインテリア関連の仕事がしたいのかが全く伝わってきません。同じように簡単そうな仕事にも、自社でなければならない理由がありませんし、第一相手先の気分を害しかねません。

他にも、福利厚生や待遇だけに期待したり、インテリアでなく会社の安定性だけを求めていたりという内容も、採用担当者には響きません。「将来独立したい」といった、辞めることが前提の文言もおすすめしません。意欲は認められても雇う側はあまり歓迎したいとは言えないでしょう。

特にインテリア関連は人気があるので、インテリアが好きであってもアピールが弱いと埋もれてしまいます。
積極的にインテリア関連で働きたいこと、他の同業他社でなく応募先で働きたいこと、自分のスキルが応募先で活かせることなどを盛り込み、マイナスイメージになるワードは避けましょう。

【全国版】求人を探す
<都道府県を選ぶ>

【東京エリア】求人情報を見る

応募から面接まで

履歴書

憧れのインテリアショップにアルバイトで採用されるには、応募〜面接まで気をつけるべきマナーがあります。履歴書を書いて郵送するまでのマナーは以下の通りです。

【履歴書を書いて送るまでのマナー】

  • 誤字脱字がないよう確認
  • 空欄をなくす
  • 適切なサイズの写真をきちんと貼る
  • 押印忘れのないように
  • 住所は都道府県から書く(封筒も同様)
  • 学校名、会社名は略字を使わず正式名称を
  • 添え状を同封する
  • 封筒の表に「履歴書在中」と赤の囲み文字で書く
  • 適切な料金の切手をまっすぐ貼る
  • 封筒の裏にも自分の住所、氏名を忘れない

【面接時の服装】

面接する男性

インテリア関連の面接にはどのような服装が適切でしょうか?

アルバイトだしスーツは適当でないと感じている人も多いようです。1番良いのは、事前に応募先の店舗に足を運んでみることです。そして販売スタッフがどのような服装をしているかチェックしてみましょう。それに準じた雰囲気の服装で、大きく外れていない清潔できれいめな服装がおすすめです。

インテリアの仕事にはセンスも必要ですから、服装は面接官から必ずチェックされていると思ってください。髪型や女性ならメイクも、ショップの雰囲気に合ったものにしましょう。

【面接前日持ち物チェックリスト】

  • 履歴書(先に送付した場合にはコピー)
  • 筆記用具
  • スケジュール帳or メモ
  • 他に持って来るよう言われたもの

面接の時間や場所、交通手段も前日までにしっかり確認して、当日慌てたり遅刻したりしないようにしましょう!

【全国版】求人を探す
<都道府県を選ぶ>

【大阪エリア】求人情報を見る

まとめ

人気のインテリア関係のお仕事ですが、人気の業界だからこそキラリと光る志望動機で他の応募者に差をつけられるといいですね!好きなものをお仕事にするのは大変ですが、続けるモチベーションになります!憧れのお仕事探しは、採用されるとお祝い金がもらえる「はたらくぞドットコム」で!