オフィスやテレワーク中に、よく飲まれている飲み物は何でしょうか。アンケート調査を元に、どのような飲み物が良いのか考察してみました。
季節によっても何を飲むかは変わってきますが、水分補給や集中したいときのためにも、仕事中のおすすめ飲み物について紹介していきます。



仕事中によく飲まれている飲み物ランキング

デスクワークの人は、オフィスや自宅などで座っている時間が長いため、飲み物を飲みながら仕事をしていることが多いでしょう。では、仕事中によく飲まれている飲み物は何でしょうか?またその飲み物はどこで購入しているのでしょうか?そこから面白いことが見えてきますよ。

仕事中の飲み物ランキング

サンケイリビング新聞によるオフィスで働く女性への調査で、仕事中の飲み物をランキングにしてみました。

1位:緑茶(54.8%)
2位:コーヒー(52.8%)
3位:ミネラルウォーター(41.3%)
4位:紅茶(33.8%)
5位:ブレンド茶(20.3%)
6位:ウーロン茶(18.0%)
7位:麦茶(17.2%)
8位:発泡炭酸水(9.4%)
9位:野菜ジュース(8.3%)
10位:果汁系ジュース(6.3%)

参照元:サンケイリビング新聞社 

半数の人がオフィスでは緑茶やコーヒーを飲んでおり、ジュース系を飲んでいる人はほぼいないか少数派です。ランクインしているものも、お水など味のないものかお茶系がほとんどという結果でした。

オフィスは仕事をする場所ですから、ジュースなど甘い飲み物は堂々と飲みにくいのかもしれませんね。体のためにも、毎日のように甘いドリンクを飲むのはおすすめしません。

【全国版】求人を探す
<都道府県を選ぶ>

仕事中の飲み物の入手先

ではオフィスで飲む飲み物は、どこで入手しているのでしょうか。同じサンケイリビング新聞の調査からランキングにしました。

1位:コンビニ(41.7%)
2位:自宅から持参(39.4%)
3位:自販機(28.6%)
4位: スーパー(19.0%)
5位:その他(17.7%)

参照元:サンケイリビング新聞社 

飲み物の入手先としては、コンビニ派と自宅から持参派に分かれるようです。
1人暮らしの人はコンビニ、家族と暮らしている人はマイボトルの持参というように、ライフスタイルによっても異なります。意外にも、オフィスの緑茶やコーヒーを飲んでいる人は少ないということでしょうか。福利厚生でオフィスコーヒーを導入している会社は少ないということかもしれません。

求人無料掲載!<はたらくぞドットコム>

仕事中に向いている飲み物は?目的別に紹介

仕事中に飲むものには気を使っていますか?それとも、そのとき飲みたいものを選びますか?仕事中に向いている飲み物を、効果別・目的別に紹介します。

【集中したいとき】カフェイン

コーヒーや緑茶、紅茶などに含まれるカフェインは、中枢神経を興奮させて覚醒させてくれる作用があります。仕事中にどうしても眠気がさしたり、集中できなかったりする際に、カフェインを含むコーヒーや緑茶は効果的です。
さらにカフェインには持久力がアップする作用もあるため、仕事で疲れたときにも作業を継続できる作用がありそうです。

ただし、カフェインを一度に大量に摂取するのは体調に悪影響を与えることもあるので、間隔を空けて飲むといいでしょう。例えば、朝イチ、ランチ後、15時頃などがおすすめです。
またカフェインには利尿作用があるため、一緒に水などを取りましょう。カフェインでは水分補給できないことを覚えておいてください。

【リラックスしたいとき】ハーブティー

さまざまなハーブティーがありますが、植物の花や葉、茎などが原料のハーブティーにはリラックス効果が期待できます。色がきれいなもの、香りが好みのもの、美容や健康に良いものなど、用途もさまざまですが、ほとんどのハーブティーがノンカフェインなので、量を気にせずに飲むことができます。

スッキリするものや香りのよいもので、仕事中の気分転換にも向いています。ティーバックになっているものも販売されているので、ティーバックを持参してオフィスであたたかいハーブティーをいれるのもおすすめです。

【水分補給】ミネラルウォーター、炭酸水

夏はもちろん、冬でも脱水症状を起こすことがあります。冬は冷えるしトイレが近くなるからと、あまり水分補給をしない人もいますが、乾燥する冬こそ意識して水分を摂らないと、無意識のうちに体の水分が蒸発しやすくなってしまいます。

水分補給には、ミネラルウォーターやミネラル炭酸水がおすすめです。糖分もカロリーもないので、美容や健康、ダイエット中でも問題なく飲めます。家から持参する場合には、気分によってレモンを搾ったりしてもいいでしょう。

【機能性表示食品】お茶など

最近、ペットボトル販売のお茶などに「機能性表示食品」という表示をよく見かけませんか?これは、国が定めたルールに基づいて、事業者が科学的根拠などとともに安全性と機能性を消費者庁に届出した商品のことです。
特定保健用食品(トクホ)とは違い、国の審査を受けるわけではないため、事業者の責任において表示されています。

ドリンクでは、ウーロン茶や緑茶などのお茶系やコーヒーなどによく表示されており、「おなかの脂肪が気になる方に」「日常生活の疲労感に」「食事の脂肪と糖質が気になる方に」など、どのような人に向いているか、機能性が書かれています。
ダイエット中の人や血圧、コレステロールが気になるなど、飲み物で少しでもケアしたい方に向いています。
ただし、一般的なペットボトルのお茶より高い傾向にあります。

【全国版】求人を探す
<都道府県を選ぶ>

季節によってアレンジできる飲み物

夏には冷たいものを飲みたくても、冬になると温かい飲み物が良かったりしますよね。季節によってアレンジを楽しんでみましょう。

コーヒー・緑茶

夏はアイス、冬はホットで楽しめるのがコーヒーや緑茶です。ただ、オフィスで氷まで用意するのは大変なので、家で準備するなら、水出しコーヒーや水出し緑茶がおすすめ。
前の晩から仕込んでおけば、雑味のないおいしい水出しコーヒーや水出し緑茶がオフィスで味わえます。ハーブティーも、水出しができるものはアイスでも楽しめますね。

冬場にホットで飲みたい場合には、保温性の高いマイボトルにいれて持参するか、オフィス近くのコンビニコーヒーを利用するといいでしょう。

ミネラルウォーター

夏は冷たくして飲むのもよいですが、冬場は白湯にして飲むと体が芯から温まります。オフィスに電子レンジがあれば、グラスに注いで温められます。自宅から持参するなら、沸かしたミネラルウォーターをマイボトルに入れておけば、オフィスに着いたころに飲み頃の白湯になっているでしょう。

スープやココア

冬になると、自販機に登場するスープやココア。スープ系は、ランチのときにあると嬉しいので、お弁当を食べるときなどには重宝しそうです。

ただし、ランチ以外の仕事中に飲む場合は、スープ系ドリンクが仕事中の飲み物としてふさわしいか?という問題があるため、周囲に確認してみた方がよさそうです。「スープ=食事」と受け取る人もいます。食事のようなにおいがするため、仕事中は不快に思う人もいるかもしれません。

リモートワークの人は、周囲の人を気にする必要がありませんから、小腹が空いたときなどに便利ですね。

求人無料掲載!<はたらくぞドットコム>

まとめ

仕事中の飲み物としては、緑茶・コーヒー・ハーブティーなどが人気でした。ジュース系はオフィスであまり歓迎されないという面もあり、仕事中に飲んでいる人は少数派のようです。季節によるアレンジも試してみてくださいね!
オフィスワークやリモートワークを探すなら、お祝い金がもらえるはたらくぞドットコムへ、今すぐ無料登録しましょう!