年末年始には旅行や帰省客でホテルが賑わい、クリスマスやお正月イベントで街にも人がいっぱいです。
そこで活躍の機会が増えるのが清掃業務。天神や博多駅周辺でもクリスマスイルミネーションからお正月バージョンへと切り替わるタイミングで、さまざまな業務が発生します。短期のアルバイトにも向いているので、大学生などもやりやすい仕事です。
この記事では、清掃業務の仕事内容ややりがい、向いている人の特徴などを紹介します。
清掃業務の仕事内容
清掃業務は、清掃をする場所によってその業務内容が変わってきます。掃除だけでなく分別や整理整頓といった業務もあり、基本的には複数人で作業します。ここでは主な現場所別に業務内容を説明します。
オフィスビル・商業施設
オフィスビルや商業施設での清掃は、建物の内部・外部ともに美観を保ち、そこで仕事をしたり来館したりする人に快適な環境を提供するのが目的です。
オフィスや店舗内フロア、トイレなどの日常的な清掃が業務の中心となります。床の掃除機がけ、ワックスがけといった初心者でも取り組みやすい仕事も多いです。
ただし高層ビルであればビルのゴンドラを使った窓拭きも業務に入っています。さらには電気・水道・空調など設備点検や管理も業務業務となっており、コミュニケーションスキルも必要とされます。
勤務先は天神や博多駅周辺が多く、通勤もしやすいでしょう。
ホテル
ホテルの清掃は、ロビーやエレベーターホールなどの共有部分と客室内に大きく分けられます。
客室清掃では利用客がチェックアウトした後や不在時に、床やバスルームの清掃、アメニティグッズや備品の交換・補充、動作確認などを行います。チェックアウトからチェックインまでのタイムリミットがあるため、迅速に効率が良くかつ品質の高いサービスが求められます。
こちらも現場は天神や博多駅周辺の都心部に集中しています。
イベント会場
イベント会場での清掃は、主にイベント後に行われます。ゴミの収集、座席や椅子の清掃、机や椅子など備品の撤去作業などがあります。
会場によっては次のイベントが入っていることがあるため、利用客が退席してから次の利用者が使い始める前までに作業完了させなければなりません。
夏休み中やクリスマス〜年末年始など、季節やイベントの開催時間、規模などによって清掃作業は深夜に行うこともあります。
マンション
マンションの清掃は、基本的に共有部分に限ります。エントランス、廊下、エレベーター、駐車場などを清潔に保ち、安全性を高めて住人が快適に過ごせるよう環境を整えます。
作業時間は午前7時〜午後18時の間が多く、早朝や深夜に業務を行うことはほとんどありません。
一般住宅
一般住宅の場合は、住居内の清掃を行います。年末の大掃除で依頼されることも多いです。
キッチンやお風呂、トイレなどの水回りやエアコン、換気扇といった普段住人が行わない専門的な清掃を依頼されます。
専用洗剤や機材を使用し、質の高いプロならではの清掃を提供します。
病院
病院内の清掃は、待合室やトイレなどの共有部分はもちろん、診察室や病室といった場所も行います。病院という場所ですから、徹底した衛生管理を求められます。
手洗い・うがいの励行をし、自分が感染源とならないよう体調管理にも気を付ける必要があります。
病室清掃の場合は、入院患者がいる状態の中で清掃作業を行います。
乗り物内
電車内や旅客機など、乗り物内の清掃を行います。利用客がすべて降車し、次の利用が開始されるまでに清掃を完了させなければならず、スピーディかつ丁寧な清掃が求められます。
清掃業のやりがいは?
清掃業は、その場所をきれいにして清潔に保ち、そこを利用する人々に快適に気持ち良く利用してもらうことを目的として行います。利用者がいつもきれいにしてくれることを感謝してくれるだけでなく、環境保全による社会貢献にもつながる仕事です。
何より「美しくなった」という達成感は、自分自身が一番に感じられることです。
リサイクルや廃棄物の適正処理など、今後の環境保全を担う重要な役割も果たすことができ、ニーズが途切れることもないでしょう。
またチームで仕事をすることが多いため、同僚とのコミュニケーションによりチームワークも育まれていきます。良い人間関係が生まれれば、大きな楽しみに繋がっていくでしょう。
清掃業務に向いている人の特徴
清掃業務にはどのような人が向いているのでしょうか。清掃業に向いている人の特徴を紹介します。
きれい好き
そもそも清掃とは環境をきれいにすることですから、きれい好きであることは清掃業に向いている要素です。とはいえ、現場は汚れていることも多いため、きれい好きな人はそのような場所に行くことも躊躇われることがあるでしょう。
しかしながらきれい好きな人は掃除にこだわる人が多く、汚れている状態が気にならない人より、清掃業に向いているといえるのです。掃除によってきれいになる達成感をより感じられるのも、きれい好きの人でしょう。
早朝・夜勤が気にならない
清掃業はスーパーやオフィスなどの開店前・閉店後といった、営業時間以外に行うことが多くあります。
必然的に早朝・深夜の勤務も多くなるため、この勤務体制に対応できる人が清掃業に向いています。
体力に自信がある
清掃業は重労働というわけではありませんが、体を動かす仕事ではあります。重い清掃用具を運んだり、かがんだ姿勢での作業があったりと、体力が必要な場面もあります。
時間内に清掃をするスピードを求められることもあり、体力に自信がある人は向いているといえます。
チームワークが得意
清掃業は接客がないためコミュニケーションは必要ないと思われがちです。しかし清掃業はチームを組んで行うことが多く、チームワークが仕事の良し悪しに直結します。
チームメイトとのコミュニケーションを円滑に行い、良いチームワークを作ることができれば、人に喜んでもらえる良い仕事に繋がります。
効率の良さを考えるのが好き
清掃業務は限られた時間内に決められた作業を終わらせなければならない仕事も多くあります。スピーディに質の高い仕事をするには、決められたルーティンワークといえども効率化を図る必要があります。
どうすれば効率が上がるか、無駄をなくせるか、適切な人材は誰か、時間をどう使うかなど、段取りや人の割当によって効率の良さを考えるのが好きな人は、清掃業に向いているでしょう。
まとめ
利用者が心地良く過ごせるよう、清潔にして環境を整えるのが清掃業です。接客はありませんがチームでの仕事が多いため、コミュニケーションもしっかりとれます。
短期での仕事も見つかりやすいため、未経験や学生、定年後の人でも始めやすい仕事でしょう。
はたらくぞドットコムには、清掃業の求人も多く掲載しています。まずは無料登録して、求人を検索してみましょう。